top of page
検索
音源解説 ② 工場長はちゃらんぽらん
1 「工場長はちゃらんぽらん」 早稲田RiNenの自主イベントのタイトルで 曲を書いてみようと思い、作った曲。 好きな女に振り回されっぱなしの知人の話からイメージ。 2019年作品。 録音は柏studioWUUのグランドにマイク3本立ててもらうという、 ぜいたくな環境にて。...
2022年2月8日
音源解説 ① ごあいさつ
お世話になっております、湯浅です。 ご購入いただいた方、ありがとうございます。 これからご購入の方はご参考までに。 タイトル「NOT FOR SALE」について、 初のCD作成に伴い 根っからの陰キャラゆえの照れ隠しもあり、 ひねくれたものをつけさせてもらったが、...
2022年1月13日


有言実行の男
3曲入り音源 ¥600 明日12/31(金)より 手売り開始致します。 有言実行の男、 「2021年内のリリース」 間に合わせました。 よいお年をお迎えください。
2021年12月30日
音源、出しますよ
2020年3月頃から着手。 確認作業→やり直しを繰り返し、 延び延びになっていた音源。 2021年初頭に「年内発表」をうたっていたが、 気が付けばもう年末。 2021年内に発表できるよう、 急ピッチで準備中。 本日、CDが到着する見通しなので、 何も問題がなければ、発表しますよ。
2021年12月27日
自分との戦い
そんなに自分との戦いが好きなら、 ひとりでじゃんけんとか将棋をやってろって。 他人との戦いだからこそ、 勝っても負けても意味がある。 勝ち負けから逃げてるから、 君の音楽は よくならないのだよ。
2021年7月26日


かわいい曲
超久々に、フランス・ギャル France Gall - Ein biβchen Goethe, ein biβchen Bonaparte (Live 1969 HQ)
2021年7月26日
ずっと言いたかった
高円寺のあの店のオーナー。 ツイッターではとてもいいこと言っているのだが、 な~んか怪しい匂いというか、違和感がぬぐい切れず。 リツイート関連で偽善的な言葉が流れてくると、 たまに監視しておったが。 今日のツイート見て、腹が立ったので言っちゃうわ。...
2021年6月14日
「弾き語り」を 相手にする必要はない
「弾き語りとシンガーソングライターは、 そもそも全くの別ものである」という考え方は、 僕のたいていのイライラを解消してくれる。 「まあまあまあ。彼(彼女)は弾き語りだもの。 仕方ないわな(苦笑)。」みたいな感じ。 見下してればよい、とは言わないが。
2021年6月11日


久々に音楽動画を
なんて曲か知らんけど。 Bjorkの音楽は、声が生々しかったり、アレンジが気持ち悪いのだけど とても惹きつけられる。
2021年5月19日
ビートルズマニアを疎ましがる勢力
ビートルズマニアを「めんどう」「タチが悪い」と批判し、 SNSで愚痴り傷をなめあう勢力。 大概は、マニアックな話についていけない「ひがみ」であり、 なんだか気の毒になる。 愚痴る暇があるなら、ちゃんと勉強すりゃあいいのに。...
2021年3月8日
王様の耳はロバの耳
先日、性格の悪いピアノ弾き語りの人間と、 ガストでランチビールをしたなかで、 「いやあ、兄貴、『悪の教え』は なんで最近更新しないんですか? 俺、あれ好きなんですよね」 と、お褒めの言葉をいただく。 いい年して「王様の耳はロバの耳」をしていること自体に...
2021年3月8日


テレビの何がクソかって
コメンテーターの意見が割れると、 自分達の都合のいい回答のほうに、 したり顔で視聴者を誘導していくところ (お笑いとかスポーツでなく、 ワイドショーや報道などの「情報番組」の話)。 ・ 隣国の文化や芸能ニュースの情報量の異様なまでの多さ、 ・...
2021年3月8日


この曲を持っているだけで
日本の70年代は ゴダイゴ。 チューリップもいいが、下手くそだからな。 ゴダイゴ - ホーリー&ブライト
2020年12月16日
当たり前だが忘れがち
知名度=人気ではないし、 集客力=実力というわけではないだろ。 もしそうなら、 秋元康の仕事とか、朝鮮半島南部の音楽が 一番すごいものになっちゃうよ。笑
2020年12月7日
僕には失礼じゃないのか?
先日、八王子パパビートにて そして、修一郎とのデュオ、ひねポFC通信の演奏時、 寸劇を踏まえたステージを披露。 僕がそういうことをすると、 「本気で芝居をしている人に失礼では?」 「見ているこっちが恥ずかしい」と お叱りを受けることもある。 ただねえ・・・そうはいっても、...
2020年12月1日
みんな、人の死を話題にするのが大好き
死者を愚弄する気は全くないが、 僕は、彼のギター演奏はサーカスかなにかと思ってたし、 音楽的な思い入れが一切ないのだが。 みんな、ヴァンヘイレンが好きだったのね。 そもそも君がファンだったなんて、今日初めて聞いた。 ひょっとして死んだ人の話をするのが好きなのかな?...
2020年10月7日
bottom of page