我Bトリビュート 後記
- 湯浅
- 2018年10月16日
- 読了時間: 1分
つつがなく終了。
詳細はこちら。
「扇橋ミーティング皆勤賞のあいつをねぎらう」
という、とってつけたような大義名分はさておき、
参加者全員で作った、
参加者全員のための、
偽善のない、
音楽の魔法を信じられたいい夜であった。
準備の段階から、
自主的に色々やってくれてありがとう。
安心して、こちらはタバコ吸いつつ
いつも通り勝手にやらしてもらったよ。
今回、僕の中での裏ストーリーは、
ミニライヴの3組。
① よしたかひがしわだ招集
終演後、
「スクールウォーズ」や「北の国から」の
馬鹿な話ができてよかった。
② 過小評価の菅又ちゃんの躍動
地味で寡黙な男の、やるせない世界観。
新妻を迎えたことで、
ロマンチックな説得力を持った。
以上は、我Bと僕と松井秀喜
(巨人⇒NYヤンキース)と同世代の2人。
この歳で、才能ある同世代とともに
音楽をやれることを誇りに思う。
③ 弘明寺さんが、急きょまこつを召還。
アンサンブルしてくれて、
より懐の深い音楽的な会になった。
(我ながらブルース トリビュート・コンサート / 住吉Fill in / 10.13)
Kommentarer