top of page

ボランチは俺に任せろ


湯浅が合奏にはいると、一味違うのはなぜだ?

という評価をたまにいただくが、お目が高い。

これは若いころから言われてきたこと。

理由は明白で、歌を活かすための

献身的なポジションに美学を感じているから。

センスとか音楽性の問題ではないと思ってる。

最近の修一郎くんも然り。

サッカーに例えてみると、

遠藤みたいなイメージ。

『中盤の底』から、

ボールのないところでは様子を見て、

こぼれたリズムの帳尻を合わせ、

予想しないところに大胆に攻撃のスイッチを入れ、

シュートにいく人間との競合はなるべく避け、

誰もシュートにいかないなら自分が狙う、

みたいな。

少なくとも、

僕をただの「性格の悪い、わがままなヤツ」

と位置づけをしたい方々より、

よっぽど協調性があるのではなかろうか?

な~んちゃってね。

そもそもSSWなんていうのは、

ボールを蹴りたくて仕方がない人種。

まず自分が点を取って、皆に注目を浴びたい、

『協調性のない野心的なストライカー』ばかり。

「だから一人でやってます」

「自分は感謝をされる側の人間」

となるのも当然であろう。

昨日のひねくれポップ9月号のつーさんみたいな、

『脇役にもちゃんと花を持たせるストライカー』

には、倍返しで感謝の意を述べたい。

あの人、本当は脇役もできること、

響きあう美学を持っていること、

実は僕も知ってる。

昨日の「渡良瀬橋」も、

レーザービームに加わりたかったのではないかな。

オバケンは、控えめな性格に見せているが、

フレーズ的にはストライカー。

損を買って出たり、スイッチを入れる

という印象より、むしろ、さしづめ

『周りからさらなる得点能力を要求される1.5列目』

ってところか。

土下座バンドなんかの彼を見ていると、

特にそう感じる。

香川みたいな、

いわゆる周りに活かされて、乗っかるタイプ。

ただし、理論もある程度わかってて、

前に出すぎない美学と確かな技術は、

僕のアンサンブルとの相性はよい。

一緒にやるときは点を獲りにいってもらいましょう。

岡ちゃんや、みゅーおおやまは、

エレガントなサッカーをやるには、

技術がちょっと…正直あれなんだが…(笑)。

ゴン中山とか岡崎みたいな

「献身、汚れ役の美学」を強烈に持っている

『センターフォワード』だな。

僕が大好きな、組織に絶対必要な役どころ。

僕を「甘えてばかりいては恥ずかしい」

という気持ちにさせる、リーダー気質。

話も早く、アイデアも豊富、周りも活かす。

サービス精神は一緒にやっていて痛快。

(演奏でもたまにスーパープレイもする ! まぐれでな !)

イベントの主催なんてやってると、

人にバカにされて、利用されて、

孤独を感じるときもあるかもしれないが、

努力を評価してくれる「通好み」は、

いつだって必ずいたし。

表現が許される限りは、

己の信条に従い、やり続けるのみである。

追記

ひねくれポップ後記は後日。


bottom of page